明治大学出版会(会长=山本昌弘副学长)は3月16日、骏河台キャンパスグローバルフロント17阶グローバルラウンジで、2015年度の刊行図书の出版记念恳亲会を开催。饭田和人教务担当常勤理事、叁木一郎学务担当常勤理事ならびに出版会编集部の委员らが参加し、2015年度の刊行図书执笔者からは、村上一博法学部教授、中村実男商学部教授、宫腰哲雄理工学部教授、金山秋男法学部教授、岩野卓司法学部教授が出席した。
明治大学出版会は2011年度に约半世纪ぶりに復活。研究に基づいた教养书であるリバティブックスを丛书として刊行するとともに、本学の研究成果の书籍化を进めており、昨年度は4册の本を刊行した。
明治大学出版会は2011年度に约半世纪ぶりに復活。研究に基づいた教养书であるリバティブックスを丛书として刊行するとともに、本学の研究成果の书籍化を进めており、昨年度は4册の本を刊行した。
- 漆学—植生、文化から有机化学まで
宮腰哲雄 著
2016年3月 発行
(2,500円+税) - 日本人の魂の古层
金山秋男 編著
居駒永幸?岩野卓司?中沢新一 著
2016年3月 発行
(2,600円+税) - 映画のなかの御茶ノ水
中村実男 著
2015年9月 発行
(3,300円+税) - 东洋のオルトラン
宫城浩蔵论文选集
村上一博 著
2015年7月 発行
(6,500円+税)