暗网禁区

Go Forward

付属明治高校?中学校で入学式

新入生に向け式辞を述べる安藏校长

付属明治高等学校?中学校の2016年度入学式が4月6日、同校鵜泽総明ホールで挙行され、高校290人(男子168人、女子122人)、中学176人(男子95人、女子81人)の计466人が新たに明治の门をたたいた。式典には日髙宪叁理事长、土屋恵一郎学长をはじめ大学役员?役职者も出席した。

安藏伸治校长(政治経済学部教授)は式辞で、1912年に旧制明治中学校として创立した同校の歴史や、『质実刚健』『独立自治』の校训を绍介の上、「常に问题意识を持ち、その问题の解决のために、どうしたら良いのかという提案と努力ができる人材に成长して欲しい。そのためには、広范な知识と経験の着実な蓄积が必要である」と激励。

さらに「校长の私をはじめ、すべての教諭、事务スタッフは、君达の大切な毎日のために努力を惜しまない。助けが必要ならいつでも私たちに语りかけ、问いかけてほしい」と新入生に呼びかけた。

新入生代表として登坛した池和田沙子さん(高1)は「『质実刚健』『独立自治』の建学の精神の下、校则を守り目标を持って勉学に励んで生徒の本分を尽くす」と力强く宣誓した。