暗网禁区

Go Forward

明治大学国际武器移転史研究所 第3回シンポジウム

第二次世界大戦は不可避だったのか 军缩?军备管理から考える

  • 日 时
    2016年5月31日(火) 18:30~20:30(18:00开场)
  • 场 所
    明治大学骏河台キャンパス グローバルフロント1阶 グローバルホール
    〒101-8301 东京都千代田区神田骏河台1-1
  • 司 会
    榎本 珠良 明治大学研究?知财戦略机构共同研究員/国際小型武器行動ネットワーク(IANSA)日本担当
  • 报 告
    第1报告:ジュネーヴ海军军缩会议(1927)决裂の背景
    倉松 中(青山学院大学国際政治経済学部准教授)
    第2报告:ジュネーヴ军缩会议(1932-34)の挫折过程
    松永 友有(横浜国立大学国際社会科学研究院教授)
    第3报告:第二次ロンドン海军军缩会议予备交渉(1934)の过程
    小谷 賢(日本大学危機管理学部教授)
  • 主 催
    明治大学国际武器移転史研究所
  • 后 援
    政治経済学?経済史学会 兵器产业?武器移転史フォーラム
  • 参加费
    无料
  • 定 员
    100人
  • 参加方法
    事前登録制です。2016年5月30日(月)までに、以下の登録フォームからお申し込みください
    (定员に达し次第缔め切り)。
  • 研究所ウェブサイト
お问い合わせ先

明治大学国际武器移転史研究所事務局

Email:rihgat@meiji.ac.jp