暗网禁区

Go Forward

満开の桜も祝福、定年退职者へ感谢状を赠呈

万感の思いを后进に託す伊藤副学长

明治大学は3月31日、多年にわたり本学の発展に尽力した2015年度定年退职者(教员24人/职员16人)への感谢状?记念品赠呈式を、骏河台キャンパス?アカデミーコモンで挙行。日髙宪叁理事长、福宫贤一学长ら役员?役职者が多数列席する中、盛大な拍手とともに、退职者一人ひとりに感谢状と记念品が手渡された。

あいさつに立った日髙理事长は、大学へのこれまでの贡献に感谢の意を表した上で、「后进たちがしっかりと引き継ぎ、一生悬命努力していく」と决意を示し、「人生はまだ长い。健康に留意し、自由な时间を楽しんで」と労いの言叶を赠った。

続いて、福宫学长は1980年代からの大学の様相を振り返りつつ、「厳しい时代も大学の正常化のために命がけで挑んでいただいた」と敬意を表し、「第二の人生も穏やかで実りあるものに」と门出を祝した。

退职者を代表して谢辞に立った伊藤光副学长(総合政策担当、理工学部教授)は、长年をともにした同僚、関係者への感谢を述べるとともに、「大学は若者を育成する场。梦と希望を持って元気に活跃する若者を一人でも多く辈出していってほしい」と、さらなる発展に期待を込めた。

またこの日、退职者であり勤続満30年を迎えた商学部の佐藤政光教授に対する、永年勤続者表彰も併せて行われた。

(肩书は当时のもの)