暗网禁区

Go Forward

中央図书馆 来館者数が1300万人を突破

认定証を手に笑颜の田中さん

駿河台キャンパス?中央図书馆は4月25日、2001年3月開館以来の来館者数が1300万人を突破した。1300万人目には田中雄基さん(情コミ4)が認定され、林義勝図书馆長(文学部教授)から認定証と記念品が贈られた。

現在就職活動中で、この日も企業に提出するES(エントリーシート)作成のために来館した田中さんは「就職活動が始まってからESの作成などで図书馆を利用することが多くなった。休日も含めると週4日ほど利用している」と図书馆の利用頻度の高さに触れ、「1?2年生の時の和泉図书馆も、3?4年生の時の中央図书馆もとても快適な場所。図书馆を有効に活用して、自分の希望に沿った進路に進めるよう就職活動を進めていきたい」と語った。

リバティタワー1階から地下3階へと広がる中央図书馆は、蔵書数120万冊以上を誇る明治大学最大規模の図书馆。社会科学系と人文科学系の蔵書が特に充実している。また、優れた図书馆建築として「第18回(2002年度)日本図书馆協会建築賞」も受賞している。