暗网禁区

Go Forward

English Cafe、オープン!——和泉キャンパスで“国内”异文化体験

軽食をとりながら同世代の学生と交流 交换留学生が自国の文化を绍介

明治大学国际教育センターは、日本人学生が外国人留学生と英语で交流できる「English Cafe」を6月1日、和泉キャンパス?第叁校舎1阶の国际交流ラウンジに开设した。毎週月?水?金の午后5~8时に开催しており、事前予约が不要のため、学生は空き时间に自由に参加が可能。本学の留学生がナビゲーターを务め英会话をメインに、留学生による母国绍介?海外事情プレゼンテーションなどがあり、英语によるコミュニケーション力の强化を図るとともに、相互に异文化理解力を培うことができる。

初日は、アメリカ?イタリア?フランス?メキシコ出身の5人のナビゲーターと、26人の学部?大学院生が参加。本や音楽をテーマに、“Cafe”での会话を楽しんだ。プレゼンテーションでは、米?ニューヨーク州バッファロー出身のナビゲーターが、名物のチキンウィングの由来などを绍介し、活発に交流が行われた。

本学は2014年に选定された文科省の「スーパーグローバル大学创成支援」事业の构想で、「2023年に全学生が国内外で异文化体験をすること」を掲げている。「English Cafe」は、海外留学をしなくても、キャンパス内で国际体験を可能とする机会を提供すると同时に、日本人学生と外国人留学生との交流の机会を増やし、主体的な学びを育むことを目指す取り组みの一环としてスタートした。

初日の参加者アンケートでは「次回以降も継続して参加したい」との回答が95%を超え、新たに诞生した国际交流の场への期待が高まっている。春学期は7月22日まで、秋学期は来年1月23日まで开催予定。