6月7日に地域限定で発売されたキリンの新製品「一番搾り 东京づくり」のコンセプト开発に、商学部4年の江夏英恵さんが、プロジェクトメンバーとして参加した。
キリンは、2013年4月に本社を東京都中野区に移転し、明治大学も2013年4月に中野キャンパスを開校した。同時期に移転、開校した経緯から、社会连携の一環として、本学の生涯学习講座(リバティアカデミー)を2013年秋から共催で開設。「KIRINビールの教室」と題し、さまざまな角度からビールの楽しみ方を学ぶ講座には、毎回多くの学生らが参加している。
その讲座がきっかけとなって、讲座受讲生だった江夏さんのプロジェクトへの参加が実现。プロジェクト会议でも积极的に意见交换を行った江夏さんは「素晴らしいブランドの开発にかかわることができたことを大変うれしく思います。集まった皆さんとさまざまな视点から『东京』について考えることができたことも、贵重な体験となりました」と语っている。
本学では今回のような地域との连携を强化し、学生の活跃の场を広げていく。
(社会连携事务室)
キリンは、2013年4月に本社を東京都中野区に移転し、明治大学も2013年4月に中野キャンパスを開校した。同時期に移転、開校した経緯から、社会连携の一環として、本学の生涯学习講座(リバティアカデミー)を2013年秋から共催で開設。「KIRINビールの教室」と題し、さまざまな角度からビールの楽しみ方を学ぶ講座には、毎回多くの学生らが参加している。
その讲座がきっかけとなって、讲座受讲生だった江夏さんのプロジェクトへの参加が実现。プロジェクト会议でも积极的に意见交换を行った江夏さんは「素晴らしいブランドの开発にかかわることができたことを大変うれしく思います。集まった皆さんとさまざまな视点から『东京』について考えることができたことも、贵重な体験となりました」と语っている。
本学では今回のような地域との连携を强化し、学生の活跃の场を広げていく。
(社会连携事务室)