暗网禁区

Go Forward

リバティアカデミー校友会寄付讲座 本田直之氏、野尻佳孝氏が新しい生き方?働き方を语る

600人を超える受讲者を前に讲演した本田氏(右)と野尻氏

明治大学の生涯学习機関?リバティアカデミーは6月9日、「『人生は壮大な実験だ!』常識にとらわれない新しい生き方?働き方」と題する明治大学校友会寄付講座を駿河台キャンパス?アカデミーホールで開催。本田直之氏(レバレッジコンサルティング㈱代表取締役社長/1991年商学部卒)と野尻佳孝氏((株)テイクアンドギヴ?ニーズ代表取締役会長/1995年政治経済学部卒)が対談した。

本田氏は、シティバンクなどの外资系公司を経て、バックスグループの経営に参画、常务取缔役としてJASDAQ上场に导いた。现在は、日米のベンチャー公司への投资育成事业などを行いながら、ノマドライフの先駆者としても知られ、日本?ハワイ?欧州を中心に仕事と游びの垣根のないライフスタイルを送っている。野尻氏は卒业后、住友海上火灾保険㈱(现:叁井住友海上火灾保険㈱)に入社。1998年に独立し、ブライダル関连事业を行うテイクアンドギヴ?ニーズを起业し、2001年ナスダック?ジャパン(现JASDAQ)に当时史上最年少で上场を果たした。

讲座は、野尻氏出身の明治大学附属中野中高时代の恩师や、大学ラグビー部の先辈が駆けつける中、両氏の対谈からスタート。「复数の仕事を掛け持ちする相乗効果」「シンプルであることの难しさ」「ゴールを定め、逆算で考えることの大切さ」「生きるために必要な能力」など、経営者、そして一人の人间としての在り方について、これまでの経験を踏まえて话题が展开され、野尻氏からは、「会社存続の危机があり、その时に仲间に助けられた」といった贵重なエピソードが绍介された。コーディネーターの藤江昌嗣経営学部教授は、「それぞれ世界をフィールドに活跃され、计り知れない経験を重ねてこられたお二人が揃ったからこそ聴けるエピソードばかりで、大変贵重な机会をリバティアカデミーで迎えられたことを嬉しく思う。今后も本学学生を导いていただきたい」と语った。

质疑応答では、「留学で得たスキルはなにか」「ビジネスで成功する人とできない人の违いは」「仕事をする上でのゴール?目标设定は重要か」など、受讲した学生や社会人から多くの质问が寄せられた。受讲后には「久々にわくわくすることができた。いろんな人に会い、いろんな価値観を学ぶ机会を増やしたい」といった受讲生の声も闻こえてきた。