暗网禁区

Go Forward

本棚「『失われた時を求めて』と女性たち—サロン?芸術?セクシュアリティ—」吉川 佳英子 著(彩流社、4,000円+税)



マルセル?プルースト(1871~1922)の代表作『失われた时を求めて』(1913~1927)は、作者が「まるでもう一つの作品を书いたかのように」校正刷まで彻底的に手を入れていたことからして、とりあえず「完」の文字は书かれていても、さらに修正加笔される可能性が残されたまま作者の死によって途絶した作品である。今では全7篇からなる大长编小説ではあるが、第一次大戦等による遅延がなければ、3篇で终わっていた可能性もある。それだけに、草稿研究は作品の成立过程を考える上で欠かせない。吉川氏をはじめ、この分野での日本人研究者の活跃には瞠目すべきものがある。本书はそうした成立过程の研究から発して、『失われた时を求めて』に登场する女性たちを中心に据え、その文化的背景や时代状况を明らかにした意欲的な着作である。本书の构成はたくみで、専门家ならずとも面白く読める工夫が随所に施されている。読者はプルーストの时代と作品にしばし思いを驰せて、慌ただしい日常を忘れることだろう。

髙远弘美?商学部教授(着者は法学部兼任讲师)