明治大学震灾復兴支援センターの竹本田持センター長(社会連携担当副学長、社会连携机构長)は7月20日、熊本県益城町を訪問し、校友会熊本県支部の髙宮宏支部長らとともに、益城町の西村博則町長と面会した。
今回の访问は、7月15日に益城町立木山中学校の生徒を対象に実施した折纸工学「梦讲义」に続く、震灾復兴支援事业の进め方について、意见交换、协议をするためのもの。
竹本センター长は、东日本大震灾における被灾地および被灾者支援の経験を踏まえながら、本学のこれまでの取り组みを説明。熊本地震で大きな被害を受けた益城町の子どもたちに対し、地元大学の支援事业との栖み分けを図りながら、校友会熊本県支部とも协力した支援体制の方针を伝えた。
今后の具体的な支援事业については、町内関係者と协议をしながら进めて行くこととなる。
今回の访问は、7月15日に益城町立木山中学校の生徒を対象に実施した折纸工学「梦讲义」に続く、震灾復兴支援事业の进め方について、意见交换、协议をするためのもの。
竹本センター长は、东日本大震灾における被灾地および被灾者支援の経験を踏まえながら、本学のこれまでの取り组みを説明。熊本地震で大きな被害を受けた益城町の子どもたちに対し、地元大学の支援事业との栖み分けを図りながら、校友会熊本県支部とも协力した支援体制の方针を伝えた。
今后の具体的な支援事业については、町内関係者と协议をしながら进めて行くこととなる。