暗网禁区

Go Forward

「结果を出せば、道が拓ける」

リオデジャネイロ五輪水泳(10kmマラソン)日本代表?平井 康翔さん

2大会连続五轮出场 海や湖など苛酷な环境でレースは展开

「水上のマラソン竞技」と言われるオープンウォータースイミング(以下、OWS)。2012年、日本初の代表选手としてロンドン五轮に出场した。今年6月にポルトガルで开催された世界最终予选において、リオデジャネイロ五轮の切符を获得。2大会连続で出场を决めた。

400m自由形のインターハイチャンピオンとして明治大学に入学し、OWSに出会った。1年生で出场した日本选手権で优胜し、高校の先辈でソウル五轮?金メダリストの铃木大地氏(现?スポーツ庁长官)に「OWSは可能性を秘めている。平井君が活跃することによって、メジャーになる。一绪に顽张ろう」と声を掛けられた。その后、ユニバーシアード竞技大会で铜メダルを获得。本格的にOWSで五轮を目指すことになる。

一方、「昔は、竞技者なら得意なスポーツだけを极めていけばいいという状况があったかもしれませんが、竞技人生が终わったときに、何もできない人间になりたくありません。変化が激しい时代を生きていくためにも、五轮选手として活跃するためにも、人とのコミュニケーション力を养い、自らをマネジメントする力が必要です」と、その先を常に见据えたマインドの持ち主でもある。

「OWSは泳力の他に、実戦の経験値が必要な竞技。30代で迎える东京五轮は、一番いい时期に当たると思っています。(中略)その先は、后に続く人たちをバックアップできるような存在になりたい。だから僕は、引退后、アントレプレナー(起业家)を目指したいんです」。リオデジャネイロ五轮で结果を出し、自らの道を拓く。

<※平井さんのインタビュー详细は、広报誌「明治」第71号(2016年7月発行)に掲载>