川井 章江(1986年 政治経済学部卒)
卒业して今年で30年になる。思えば社会人になって行き詰った时、落ち込んだ时、迷った时、なぜか大学に足が向いたっけ。ただ学校の周りをぷらぷらと歩くだけのことなのだが、いつの间にか心が軽くなり力が涌いてくるような気になれたものだ。
学生时代の恩师、校友と过ごした日々はいまだ色あせることはない。偶然にせよ谁かに会ったことで人生が大きく変わることがある。学问だけではなく人としての生き方も背中で教えて下さった吉田忠雄先生。感谢してもしきれない恩师である。
先日、久しぶりに吉田ゼミの仲间と集う机会があった。それぞれがそれぞれの道で成功しているのに伟ぶったところが全くない。そう、昔からそうなのだ。あくまで自然体、肩の力が抜けていて気持ちがいいくらいにおおらかなのだ。别れ际「次に集まる时は先生のお墓参りに行こうよ。」と谁からともなく声が上がる。少々口は悪いが、情に厚い素敌な面々である。
この頃ますます、経済、スポーツ、テレビ、音楽、文学、法曹とさまざまな分野で明 大出身者の方々が活躍されている。明大出身と伺うだけで親しみもわくし、無条件に応援したくなるし、その活躍が嬉しくて仕方がない。
明治大学という懐の大きな港に立ち寄る縁を持てたことで、私はかけがえのない心の粮を得ることができた。恩返しというにはあまりにもささやかですが、ほんの少しでもお役にたてれば幸いです。
全てのことにありがとうの想いを込めて。
学生时代の恩师、校友と过ごした日々はいまだ色あせることはない。偶然にせよ谁かに会ったことで人生が大きく変わることがある。学问だけではなく人としての生き方も背中で教えて下さった吉田忠雄先生。感谢してもしきれない恩师である。
先日、久しぶりに吉田ゼミの仲间と集う机会があった。それぞれがそれぞれの道で成功しているのに伟ぶったところが全くない。そう、昔からそうなのだ。あくまで自然体、肩の力が抜けていて気持ちがいいくらいにおおらかなのだ。别れ际「次に集まる时は先生のお墓参りに行こうよ。」と谁からともなく声が上がる。少々口は悪いが、情に厚い素敌な面々である。
この頃ますます、経済、スポーツ、テレビ、音楽、文学、法曹とさまざまな分野で明 大出身者の方々が活躍されている。明大出身と伺うだけで親しみもわくし、無条件に応援したくなるし、その活躍が嬉しくて仕方がない。
明治大学という懐の大きな港に立ち寄る縁を持てたことで、私はかけがえのない心の粮を得ることができた。恩返しというにはあまりにもささやかですが、ほんの少しでもお役にたてれば幸いです。
全てのことにありがとうの想いを込めて。