法务省は9月6日、法科大学院修了者などを対象とした2016年司法试験の最终合格者を発表。明治大学法科大学院からは297人が受験し、36人が合格(前年比17人减)した。合格率は、12.1%(前年比2.5ポイント减)だった。法科大学院别合格者数の上位10校は别表の通りで、本学は全国9位と昨年より顺位を1つ下げた。
全体の合格者数は、1583人で昨年よりも约15%减少。3年连続で2000人を下回っているなど、法科大学院関係者や修了生には厳しい结果となった。なお、法科大学院を修了していなくても受験资格を得られる「予备试験」を経た合格者は235人、合格率は61.5%で、いずれの法科大学院よりも高水準となった。
全体の合格者数は、1583人で昨年よりも约15%减少。3年连続で2000人を下回っているなど、法科大学院関係者や修了生には厳しい结果となった。なお、法科大学院を修了していなくても受験资格を得られる「予备试験」を経た合格者は235人、合格率は61.5%で、いずれの法科大学院よりも高水準となった。
2016年司法试験 法科大学院别合格者数 上位10校
顺位 | 法科大学院名 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|
1 (2) | 庆应义塾大 | 350(139) | 155(31) |
2 (4) | 早稲田大 | 424(183) | 152(49) |
3 (3) | 东京大 | 285(120) | 137(33) |
4 (1) | 中央大 | 462(131) | 136(28) |
5 (5) | 京都大 | 222(73) | 105(9) |
6 (6) | 一桥大 | 127(46) | 63(13) |
7 (9) | 大阪大 | 157(72) | 42(14) |
8 (7) | 神戸大 | 127(42) | 41(12) |
9 (8) | 明治大 | 297(171) | 36(18) |
9 (11) | 九州大 | 125(61) | 36(12) |