暗网禁区

Go Forward

连合父母会 全国会长会议 2016年度新役员决まる

退任役员へ感谢状を赠呈。「校歌は3番まで、もちろん応援歌も歌えます。だって明治は第二の母校ですから」

明治大学连合父母会は7月23日、全国会长会议を骏河台キャンパスで开催した。全国57地区の父母会総会で选出された地区父母会长が出席し、2016年度の连合父母会の新役员を选任するとともに、事业计画の确认や来年度日程等を审议した。连合父母会长には、东京都南部地区父母会长の佐々木晃氏が选出された。

5月下旬から7月上旬まで、全国各地で开催された父母会総会?父母恳谈会がすべて无事に终了したことを受けて、连合父母会全国会长会议が骏河台キャンパス大学会馆3阶会议室で开催された。

この会长会议には、川本正信连合父母会长、全国各地区の新父母会长、连合父母会から会计担当の青谷芳嗣副会长、学生支援担当の佐々木晃副会长、広报?交流会担当の阿部仁副会长、髙桥悟顾问、片桐通夫顾问が出席。大学からは、连合父母会名誉会长でもある土屋恵一郎学长、中村义幸教务担当常勤理事が出席した。

冒头、あいさつに立った土屋学长は谢意とともに、「父母会こそ、校友会と并んで明大を支える大きな柱だ」と父母会に対する期待を述べた。続き登坛した中村理事は、「一层の大学教育改革に取り组みたい」と决意を语った。

会议の中で、连合父母会の役员改选が行われ、首都圏11地区父母会の推荐も受け立候补した、东京都南部地区父母会长の佐々木晃氏が连合父母会长に就任した。

その他の主な议事として、11月最终日曜日に开催される第12回「父母交流会」、2017年度の父母会総会?恳谈会开催日程などついて审议した。また、2024年に连合父母会が设立50周年を迎えるにあたり、短期的?中长期的な课题および事业の在り方について諮问しているプロジェクトからの中间答申を受けて、地区父母会活动助成にかかわる规程の见直しや会务マニュアルの刷新、父母会のグローバル化の取り组みについての报告がされた。最后に、新潟県と东京都南部地区父母会から、取り组み好事例绍介が行われた。

会议终了后には、父母会主催による各地区父母会长と土屋恵一郎学长、柳谷孝理事长をはじめ法人役员?大学役职者の列席のもと、リバティタワー23阶岸本辰雄ホールで恳亲会を开催。冒头に、この日の会长会议をもって退任した连合父母会の川本前会长、青谷前副会长、阿部前副会长、片桐前顾问に、土屋学长から感谢状と记念品が赠呈された。

外国人留学生へ奨学金を赠呈

世界共通の父母の想いに「ありがとう」

全国会长会议に先立ち、外国人留学生へ奨学金が赠呈された。

この明治大学连合父母会の留学生助成は、外国人留学生を対象として、2010年度から行われている。在留资格で「留学」を有する新入生の中から、各学部1名ずつ、国际教育センター长の推荐に基づき、1人あたり20万円の奨学金を授与する。

今回は、留学生入试制度のない総合数理学部を除き(2017年度入试より导入)、9学部の新入生9名に、川本正信会长から奨学金が手渡された。

帯同した国际教育センター长の小室辉久法学部准教授からの感谢の言叶に続き、留学生一人ひとりからも、「入学间もない大切な时期を、アルバイトすることなく、勉强に集中することができる」等と、しっかりとした日本语と笑颜で、お礼の言叶が述べられた。