暗网禁区

Go Forward

连合父母会 2017年度「事业计画」骨子案を策定

2017年度「事业计画」骨子案を集中审议

明治大学连合父母会(佐々木晃连合父母会长)は11月19日、骏河台キャンパス大学会馆で役员会を开催。2017年度の连合父母会事业计画骨子案を策定した。海外からの留学生増加に伴う海外父母会の设立や、父母会総会?恳谈会开催日程の确定、学生支援事业、奨学金事业、连合父母会运営などについて审议?承认した。

役员会には、佐々木连合父母会长をはじめ副会长?会计监査?顾问の26人が出席した。大学からは、中村义幸教务担当常勤理事(父母会担当)が出席し、日顷の父母会活动ならびに大学に対する协力と支援に対して、感谢の意を表し、これまでの大学の取り组みを説明した。

奨学金事业报告では、学生支援担当の小岛勇连合父母会副会长から、「连合父母会一般给付奨学金」応募者から大学での审査を経て、100人に奨学金を支给することを报告。また、东日本大震灾支援および平成28年熊本地震に係る、大学による経済的支援措置「明治大学灾害时特别给费奨学金」採用者には、予定どおり父母会年会费分の返还を行うことが报告された。

その他として、入学定员の厳格化に伴う父母会费の减少対策などについて、连合父母会の下に1年间の期间限定で设置した「父母会2024検讨プロジェクトチーム」(委员长:髙桥悟连合父母会顾问)から、本年3月に提出された中间答申に続き、11月に最终的な答申を提出したことが报告された。

答申书では、明治大学父母会が50周年を迎える2024年までに取り组むべき中长期的课题が、现状分析、问题点、提言というスタイルで、次の10项目にわたり答申されている。

(1)明治大学を取り巻く环境
(2)2016年度事业计画の策定のための中间答申
(3)父母会が応援する団体?行事の见える化と点検
(4)父母会活动助成金の取り扱い
(5)父母会费増额の要否検讨
(6)大学院生父母を対象とした父母会の设立検讨
(7)父母会のグローバル対応
(8)父母恳谈会の週末开催ローテションの导入検讨
(9)10亿円寄付の使い方
(10)地方と首都圏父母会のあり方

また、関连する案件として、父母会役员翱叠会の组织化と大学との连携をより强固にすることを目的とする委员会を、连合父母会の下に设置することが付议され承认された。

海外父母会の设立などを承认

主な事业などは次のとおり。

(1)连合父母会の事业について
  1. 父母恳谈会を5月末から7月にかけて全国各地で开催する。また、校友会支部のある大韩民国および台湾で父母会设立恳谈会を开催する。国内恳谈会では、留学に関する相谈コーナーを昨年度に引き続き要望する。
  2. 広報事業は「明治大学広报」全号を会員に送付するほか、ホームページを基軸に、父母会にかかわる情報発信と共有化を図り、大学と父母会員とのコミュニケーションを促進する。
  3. 卒业记念品を2018年3月卒业予定の学生を対象に赠呈する。
  4. 学生支援として、大学の公认団体?サークルの课外活动、大学および各学部?ゼミナール协议会等が主催する一般学生対象の行事や、国际连携部が主催?共催する外国人留学生の活动に対し助成する。
    また、学生を顕彰する取り组みとして、公认会计士试験合格等の顕着な功绩を挙げた学生には「教育振兴赏」を、各学部2年の课程を修了した学生で学业成绩优秀者には「学部长奨励赏」を赠り顕彰する。
  5. 教育?研究の后援として、学生を対象とする教育および研究の取り组みを积极的に支援する。
(2)连合父母会运営について
  1. 5月の会长会议で改订した「明治大学连合父母会地区交付金に関する规定」が2017年度会计年度分から适用となる。运営费の算定基準に変更はないものの「地区父母会活动助成费」「地域父母会活动助成费」の申请については、事业を実施する1カ月前までに申请、実施后1カ月以内に报告书(ホームページ记载原稿をもって代えることができる)の提出が必要となる。また、「东北地区协议会」などの协议会が全国で组织化されたことから、「地域父母会活动助成费」の申请は、地区协议会単位で当该年度3回までとなる。
  2. 第13回「父母交流会」は、西日本34地区を対象として、2017年11月26日(日)に、骏河台キャンパスで开催する。
  3. 会長会議は、大韓民国父母会員と台湾父母会員の代表も交え5月と7月に開催する。 役員会は、同会長会議前日および11月の年3回開催する。
(3)连合父母会奨学金
  1. 连合父母会奨学金引当金积立は、连合父母会设立50周年となる2024年度に10亿円を目标として継続して积み立てる。
  2. 「明治大学连合父母会紧急给费奨学金」「连合父母会特别给付奨学金」「连合父母会一般给付奨学金」を継続して実施する。