暗网禁区

Go Forward

日本での就职活动を支援 留学生向けキャリアセミナーを开催

自らの体験を余すところなく语った先辈たち(和泉キャンパス)

明治大学に通う外国人留学生が日本での就職活動に円滑に取り組むことができるよう、国際教育センターは1月17日、「外国人留学生向けOB?OG就職キャリアセミナー」を和泉キャンパス?図书馆ホールで開催。1年生から大学院生まで、4キャンパスに通う留学生約30人が参加した。

当日は、日立製作所でソフトウエア开発等システムエンジニアとして働くサイシンさん(2014年理工研修了)、明治大学の外郭事业会社?明大サポートで主に留学支援等を担当しているシュカミさん(2016年情コミ卒)の2人の翱骋が登坛した。

パネルトークでは、现在の业务内容や仕事のやりがい等自らの体験谈を披露。日本で働くことを决めた理由について、「异文化を体験しながら学ぶことができる」「英语も使える留学生を日本公司は积极的に採用している」とグローバルな働き方を绍介した。

また、日本特有の就职活动について话题が及ぶと「セミナー参加や翱叠翱骋访问を积极的に行った」「笔记试験対策は重要」という基础的な内容から、「面接では日本语をうまく话せなくても简洁に伝える」「日本人学生とも积极的に交流して情报収集する」といった留学生ならではの対策が语られ、参加者たちは热心にメモをとる等活発な质疑応答が行われた。

生田キャンパスから参加した留学生は、「とてもいい机会。早めに就职活动について考えることが大切だと改めて感じた」と、充実した表情で将来へのイメージを膨らませていた。

骏河台キャンパスでも実施

内定を胜ち取った术を真剣な眼差しで闻く留学生(骏河台キャンパス)

1月18日には、就职キャリア支援センター主催の「OBOG&内定者就活体験報告会」が、駿河台キャンパス?グローバルフロントで開催された。

富士ゼロックスや京セラコミュニケーションシステム、日立製作所、パナソニック等大手公司の採用试験を突破した先辈たちが、パネルディスカッションや座谈会を通して自身の就活体験を丁寧に説明した。

留学生たちは一心に耳を倾け、今后の就职活动に生かそうとしていた。