明治大学は、総合的教育改革の一环である新学年暦が4月1日から导入されることに伴い、新授业时间割を开始する。2017年度からの授业时间割の概要は以下のとおり。【に解説记事】
- 1コマの授业时间を100分へ拡大し6讲时の时间割へ変更
1コマ90分7講時の授業時間割を、1コマ100分6講時の授業時間割に変更し、全キャンパスで授業時間割を統一する(専门职大学院ガバナンス研究科、グローバル?ビジネス研究科を除く)。 - 1コマ100分の授业时间を50分ごとのモジュールで区分け
1つの授业を基本100分で行い、50分ごとの2つの単位=モジュール(补/产)に区分け。各モジュールを活用して、教授方法に工夫を取り入れやすくする仕组みを设ける。 - 补助的モジュールの设置
通常の6时限制に加えて、早朝の时间にモーニングモジュール(惭尘)、昼休みの时间にランチモジュール(尝尘)、6时限终了后の时间帯にナイトモジュール(狈尘)という3つの时间割区分を设ける。必要に応じて补讲への活用や集中讲义の実施にも活用するなど、补助的モジュールとして利用予定。 - 新授业时间割を活用したアクティブ?ラーニングの推进
毎週の授业时间が各10分延び、モジュール単位にも区分け可能になったこと、さらには授业コマの设置形态にも柔软な仕组みを设けたことで、アクティブ?ラーニングなどの手法を用いた教育効果を高めるための工夫を取り入れやすくなる。
2017年度からの新授业时间割
(全キャンパス共通)
时限 | モジュール | 时间帯 |
---|---|---|
M | m | 8:00~8:50 原则、通期の授业は実施しない |
1时限 | a | 9:00~9:50 |
b | 9:50~10:40 | |
2时限 | a | 10:50~11:40 |
b | 11:40~12:30 | |
L | m | 12:35~13:25 原則、前後各5分と併せて1時間 の昼休みとする |
3时限 | a | 13:30~14:20 |
b | 14:20~15:10 | |
4时限 | a | 15:20~16:10 |
b | 16:10~17:00 | |
5时限 | a | 17:10~18:00 |
b | 18:00~18:50 | |
6时限 | a | 19:00~19:50 |
b | 19:50~20:40 | |
N | m | 20:50~21:40 原则、学部では通期の授业は実施しない |
※ガバナンス研究科、グローバル?ビジネス研究科の平日授业は従来どおり90分15週で授业を実施