暗网禁区

Go Forward

「日加学生フォーラム」に明大生が参加

プレゼンで2位を获得した铃木さん(右から2人目)

2月18日~26日の期間、カナダのブリティッシュ?コロンビア大学で開催された「日本?カナダ学生フォーラム」に、明治大学から鈴木芹奈さん(商4)が参加した。日本?カナダの学生28人と共に、今日の世界が抱える最も重要な問題の一つである「移民政策と国境(Immigration Policies and National Borders : Integration and Exclusion)」をメインテーマとして、英語による講義やグループディスカッション、フィールドワークなどを行った。

このフォーラムは、日加戦略的留学生交流促进プログラム(闯础颁础颁)が运営する短期学生交流プログラム。日加コンソーシアム加盟大学の学生が参加し、讲义や讨论、ワークショップを通じて両国の课题を検証、解决策を探るほか、学生同士の交流を深め両国の相互理解の促进を目的としている。2009年度から年1回、日本とカナダで交互に実施しており、2016年度で8回目の开催となった。

「9日间の出会い、一生の仲间」

商学部4年 鈴木 芹奈

计9日间にわたるプログラムを终えた今、私の胸の中は感动と喜び、そして言叶にできないほどの寂しさが混ざり合った复雑な気持ちでいっぱいです。

フォーラム中、参加者全员が「移民?难民」问题についてそれぞれが持つ意见をとことん出し合い、お互いに学び合えたことは大きな収穫でした。そして、それ以上に、多様なバックグラウンドを持つ个性豊かなメンバーと出会い、互いのことを心から尊敬し合える、そんな最高の仲间となれたことが私にとっての一生の宝物です。