校友会が卒业生の活跃を表彰——ウェルカムパーティーも盛大に
校友会表彰を受けた卒业生たち
向殿会长から特别表彰を受ける保利さん
校友会は3月20日、学业やスポーツなどの分野で优秀な成绩や顕着な功绩を残した卒业生?団体を表彰する、2016年度「校友会卒业生表彰式」を骏河台キャンパス?紫紺馆で挙行した。
表彰式には、表彰を受ける卒业生やその父母、校友会役员をはじめ、柳谷孝理事长、土屋恵一郎学长ら大学役员?役职者などが多数出席。
向殿政男校友会长は「人が嫌がることも前向きに率先してやる力强さ、その人间力こそが明治大学の良さ」とした上で、「今后はリーダーとして社会で活跃してほしい」と受赏者をたたえ、各赏の受赏者?団体の代表者一人ひとりに表彰状を手渡した。
続いて、柳谷理事长が「穷地や困难の中でも立ち向かう姿势、主体性と责任をもって今后も力を発挥してほしい」、土屋学长が「日本全国、海外で明治のネットワークがある。これからは皆さんがその一员として役割を担う番だ」と、それぞれ祝辞を赠った。
最后に、特别表彰を受けた保利武志さん(大学院先端数理科学研究科)が受赏者を代表してあいさつ。恩师、関係者へ谢辞を述べるとともに「4月からは博士后期课程に进み研究を続ける。今后も、大学の発展のために精一杯努めたい」と、力强く意気込みを述べ、缔めくくった。
パーティーでは至る所で交流の场が生まれた
表彰式后、会场をアカデミーコモンに移して「校友会入会记念ウェルカムパーティー2017」が开催され、卒业生や在校生、校友など约380人が参加した。
会场では参加者へのインタビュー企画や、学生を対象とした抽选会などの催しが行われ、出身地别に分けられたテーブルでは、校友と学生が世代の垣根を越えて恳谈する様子が见られた。缔めくくりには応援団のリードのもと、参加者が肩を组んで高らかに校歌を斉唱。“明治はひとつ”を象徴したパーティーとなった。