万感の思いを込めた小笠原教授
2016年度定年退职者への感谢状および记念品赠呈式が3月31日、骏河台キャンパス?岸本辰雄ホールで执り行われた。柳谷孝理事长、土屋恵一郎学长ら大学役员?役职者が多数列席する中、长年にわたり本学の発展に尽力した退职者一人ひとりに感谢状と记念品が手渡された。今回定年退职を迎えたのは、教员32人、职员4人の计36人。
式典の冒头、柳谷理事长はあいさつで、「学生はもちろんのこと、若い研究者や后辈への指导、そしてご自身の研究など多岐にわたり贡献してくれた」と敬意を表し、「皆さまからのたすきをしっかりと受け継ぎ、これからも明治大学の発展に尽力したい」と决意を示した。
続いて土屋学长は、世阿弥の3つの“初心忘るべからず”という言叶を绍介し、「今后も论文を书き、学问の上で贡献していただきたい」とさらなる活跃を祈念した。