暗网禁区

Go Forward

明大びと「『交通事故0社会』の実現を目指して」株式会社SUBARU 商品企画本部プロジェクトゼネラルマネージャー

井上 正彦さん(1990年工学部卒業)





2017年4月、富士重工業から社名を変更した「SUBARU(スバル)」は、直後にグローバル展開される人気の車種?新型「SUBARU XV」を発表した。その開発責任者として、車体やパーツなどさまざまな部門の代表者が集結する総勢100人のチームをまとめている。

国内外のニーズを取り入れながら全体のコストを管理し、开発?贩売するという开発责任者の役割の一方で、「安全性とデザインの両方を追求し、ガラス周りの縁取り部分をコンマ5ミリ削るか削らないかで役员と议论した」とエンジニアとしての一面も垣间见せる。

工学部(现?理工学部)を卒业后、富士重工业に入社。配属されたのは、エアバッグを开発する4人だけの部署だった。当时は、エアバッグが初めて车に搭载されるかどうかという时期。右も左もわからない新人だったが、トライ&エラーを繰り返しながら开発に挑戦する日々を过ごした。

“安心と愉しさ”を标榜するスバルは、「アイサイト」など独自の安全技术を确立し、衝突安全性能评価で最高评価を得るなど、业界をリードする。高齢化社会を迎え、アクセルとブレーキの踏み间违いなどによる悲しい事故も报道されているが、そこを技术で补うことで『交通事故0、死亡事故0』の社会を実现できると信じている。

10年后、20年后を见据え、今日も安心安全な车の开発にあたっている。

<井上さんのインタビューは、広报誌「明治」第75号(2017年7月15日発行)に掲载しています>