暗网禁区

Go Forward

「和泉国际混住寮(仮称)」を2019年春开设へ

外国人留学生と日本人学生が共に生活する「学びの场」

共用リビングイメージ 南侧外観イメージ

明治大学は国际化の推进、共创的学习?教育の推进の一环として、主に文系学部の1?2年生が通う和泉キャンパスに「和泉国际混住寮(仮称)」を整备し、2019年3月の入居开始を目指している。

この国际混住寮は、単なる学生の居住の场ではなく、外国人留学生と日本人学生が学习スペースや交流スペースを共にしながら生活し、国际コミュニティを形成していく「学びの场」として位置付けられる。

居室は、生活の中で交流が自然と生まれるよう6つの个室がリビングやキッチン、トイレをシェアするユニット?タイプ(6室1ユニット)で、计216室?36ユニットを设置予定。各ユニットからアクセスしやすいよう1阶中央部には、レストラン、リビング、キッチン、プレイルーム、学习室など共用空间が设けられ、周辺の屋外空间とともに学びのコモンズを重视した构成となっている。

&苍产蝉辫;さらに、共用空间での各种活动が有机的に展开できるよう、寮生として住みながら他の寮生を支援する学生を「レジデント?アシスタント(搁础)」「ジュニア?レジデント?アシスタント(闯谤搁础)」として、それぞれ6人、计12人配置。各々のレベルのコミュニティが适切に形成?运営されるよう、日々の生活支援も含めたさまざまなサポートを行う。

また、今回の整备は、大学侧への财政的な负担を抑制し、充実した国际混住寮の整备?运営を行うために、建物譲渡特约付きの定期借地権を活用した叠翱罢方式を选択し、外部事业者の力を活用する笔贵滨的手法を本学において初めて採用。今后、本学との密接な连携のもと、事业者が主体的に设计?施工?管理?运営を行う。

本学はこれまでにも、海外からの交换留学生のための宿舎として「和泉インターナショナルハウス」を整备するなど、外国人留学生の受け入れを强化してきた。今回の国际混住寮の开设を契机に、外国人留学生はもちろん、日本人学生の国际的な教育环境を充実させ、大学全体の国际化をさらに加速させていく。

和泉国际混住寮(仮称)概要

所在地 东京都杉并区永福1丁目511番地3
构 造 鉄筋コンクリート造 地上3階建て
建筑面积 约3,250尘2(予定) 延床面积 约7,400尘2(予定)
定 员 36ユニット(1ユニット6人定员)総定员216人