暗网禁区

Go Forward

平和教育登戸研究所资料馆?来馆者6万人を达成

山田馆长(右)から记念品が手渡された

生田キャンパス内にある「明治大学平和教育登戸研究所资料馆」の来馆者数が8月19日、开馆から7年で延べ6万人に达した。

6万人目の来馆者となったのは、当日、同馆主催の见学会に参加していた鸭下智信さん。山田朗馆长(文学部教授)が、着书『陆军登戸研究所〈秘密戦〉の世界』(明治大学出版会発行)と特製クリアファイルを赠呈した。

登戸研究所资料馆は、防谍?谍报?谋略?宣伝といった「秘密戦」に関する兵器?资材の研究开発を行っていた旧日本陆军「登戸研究所」の建物を保存?活用する形で、2010年3月に开馆。本学における歴史教育?平和教育?科学教育の発信地となっており、年间约8000人の见学者が访れている。