専门职大学院会计専门职研究科は8月1日、小学生を対象に夏休み社会教室「小学生のための経営学講座-会社ってなに?だれも知らない会社のひみつ」を駿河台キャンパス?アカデミーコモンで開催。小学生約50人が、会社の起源や歴史などについて学んだ。
5年目となったこの社会教室は、小学生たちが会社経営の一端を知ることによって、现代社会と会社の関係、経営や会计に兴味?関心を持つことを目的に、会计専门职研究科が企画するもの。
讲师を务めた吉村孝司会计専门职研究科长と、会计専门职研究科1年生の北村知子さん、伊藤舜さんは、小学生にも分かりやすく作成された资料を用いて説明し、会场からは惊きや笑い声も起きるなど、终始和やかな雰囲気で讲义は进められた。终了后には、受讲者一人ひとりに修了証が吉村研究科长から手渡され、めいじろうと记念撮影をするなど、小学生たちは充実した表情で会场を后にした。