暗网禁区

Go Forward

目的に応じた大学へのご支援について

日顷より、校友?在学生父母の皆様をはじめ、多くの関係者及び篤志家の方々からご支援を赐り、深く感谢申し上げます。本学では未来サポーター募金、教育振兴协力资金の他にも様々な寄付を受入れております。特定の目的に対するご支援をご検讨されている方は、大学支援事务室までお问い合わせください。ここでは、今年度お受けした特定の目的へのご寄付を2件ご绍介いたします。

校友の渡边建叁?容子ご夫妻より総额1亿円のご寄付

(左から)山本経理研究所长、柳谷理事长、渡边ご夫妻、関係部署事务长 (左から)山本経理研究所长、柳谷理事长、渡边ご夫妻、関係部署事务长

本学校友の渡边建叁?容子ご夫妻(共に1977年法学部卒 容子様は大学院情报コミュニケーション研究科博士后期课程在籍中)が7月21日に来校され、総额1亿円の寄付のお申し出がありました。
 
渡邊ご夫妻は「お世話になった経理研究所に恩返しがしたい」と後輩支援のために国家试験指导センター教育振興基金(経理研究所)と、「大学院の振興に役立ててほしい」と大学院(博士後期課程)への寄付としてそれぞれ5千万円、総額1億円にのぼる厚い支援の意思を示されました。渡邊ご夫妻との打ち合わせの冒頭には柳谷理事長も同席し、母校を想う真心に心から感謝の意を表しました。大学院への寄付は現在活用法を含めた受け皿の整備中で、年内に実行される予定です。

(株)総合资格代表取缔役岸隆司様より総额7000万円のご寄付

岸氏から寄付申込书を受け取る土屋学长 岸氏から寄付申込书を受け取る土屋学长

一级建筑士等の国家试験対策讲座で顕着な実绩をあげている総合资格学院を运営する㈱総合资格代表取缔役の岸隆司氏が7月10日に来校され、総额7000万円(个人?法人より500万円ずつ7年间)の寄付のお申し出がありました。
 
これは以前より親交のあった本学副学長(総合政策担当)である小林正美理工学部教授の呼びかけにより実現したもので、寄付金は理工学部建築学科(各研究室)の研究教育助成のために活用されます。来校に立ち会った本学の研究?知财戦略机构長でもある土屋学長からは、7年という長期間にわたる厚い支援の申し出に感謝のことばが述べられました。
お问い合わせ先

大学支援事务室

TEL: 03-3296-4057?4059

Email:bokin@mics.meiji.ac.jp