明治大学连合父母会長 波多野 宏一
今年も全国57支部での父母会総会が无事に终わりました。新旧役员の皆様には、数カ月におよぶ準备にはじまり、当日の运営まで、本当にありがとうございました。
また、同时に开催されました大学主催の父母恳谈会も盛会里に终わりました。大学教职员の皆様には大変お世话になりましたこと、纸面をお借りして御礼申し上げます。
この広报纸が皆様のお手元に届くころには、2017年度の新体制となった各地区父母会で、秋のスポーツ応援や文化行事などが、活発に行われていることと思います。会员の皆様には积极的にご参加いただきますようお愿いいたします。
さて、2017年度の明治大学父母会には、特笔すべき事が3点ございます。
一つ目は、大学と父母会の窓口が「父母会事务室」から「父母会连携事务室」となり、校友会と同じ大学支援部の中の组织として改组されたことです。これは、学生を応援する校友会と父母会の2つの组织が、名実ともに大学支援部のもとで、「车の両轮」のように関わっていくことを意味しています。
二つ目は、昨年度の长野?山梨?静冈の中部3県协议会の设立により、全国57支部が12のブロックに区分けされたことです。これにより、広域にわたるブロック毎での情报交换の机会も増え、より効果的で有意义な活动が期待されます。
最后の叁つ目は、海外に父母会が设立されることです。东日本大震灾の影响で延期となっておりましたが、校友会の全面的なご支援により、韩国と台湾に父母会が设立されます。远方に子供を进学させる亲の不安は、万国共通です。そういった不安に少しでも寄り添い、惯れない海外での生活のお手伝いや、日本でのよりよい明大ライフが过ごせるように支援したいと思っています。
ご存知のとおり、明治大学はグローバル人材の育成に力を入れています。留学制度の充実や、海外からの留学生の受け入れについて、私たち父母会が少しでもお役に立てればと考えています。
まさに2017年度は、明治大学父母会の新时代に向けた幕开けの年となります。今后も父母会活动に何卒ご支援?ご协力をよろしくお愿い申し上げます。
また、同时に开催されました大学主催の父母恳谈会も盛会里に终わりました。大学教职员の皆様には大変お世话になりましたこと、纸面をお借りして御礼申し上げます。
この広报纸が皆様のお手元に届くころには、2017年度の新体制となった各地区父母会で、秋のスポーツ応援や文化行事などが、活発に行われていることと思います。会员の皆様には积极的にご参加いただきますようお愿いいたします。
さて、2017年度の明治大学父母会には、特笔すべき事が3点ございます。
一つ目は、大学と父母会の窓口が「父母会事务室」から「父母会连携事务室」となり、校友会と同じ大学支援部の中の组织として改组されたことです。これは、学生を応援する校友会と父母会の2つの组织が、名実ともに大学支援部のもとで、「车の両轮」のように関わっていくことを意味しています。
二つ目は、昨年度の长野?山梨?静冈の中部3県协议会の设立により、全国57支部が12のブロックに区分けされたことです。これにより、広域にわたるブロック毎での情报交换の机会も増え、より効果的で有意义な活动が期待されます。
最后の叁つ目は、海外に父母会が设立されることです。东日本大震灾の影响で延期となっておりましたが、校友会の全面的なご支援により、韩国と台湾に父母会が设立されます。远方に子供を进学させる亲の不安は、万国共通です。そういった不安に少しでも寄り添い、惯れない海外での生活のお手伝いや、日本でのよりよい明大ライフが过ごせるように支援したいと思っています。
ご存知のとおり、明治大学はグローバル人材の育成に力を入れています。留学制度の充実や、海外からの留学生の受け入れについて、私たち父母会が少しでもお役に立てればと考えています。
まさに2017年度は、明治大学父母会の新时代に向けた幕开けの年となります。今后も父母会活动に何卒ご支援?ご协力をよろしくお愿い申し上げます。