暗网禁区

Go Forward

明大生が外务省访问

现役外交官と交流

外务省正门の前で(中央が鹤留氏)

学部间共通総合讲座「世界情势と日本外交、そしてグローバル人材」の受讲生のうち希望する学生8人が7月6日、堀江正彦学长特任补佐とともに外务省を访问した。

外务省では、地球环境课の池田信亮首席から「地球环境问题に関する国际交渉」、また気候変动课の坪田哲也首席から「気候変动に関する国际交渉」についてそれぞれ説明を受け、质疑応答を行った。

学生からは、「地球环境に関する国际交渉において一番苦労することは何か」「トランプ大统领が気候変动に関するパリ协定からの脱退を宣言したが、问题はないのか」といった质问を投げかけられるなど、真剣な意见交换の场となった。

一行は、明治大学から外务省に総合职で入省した鹤留和贵氏(2015年政治経済学部卒业)と合流。外务省の8阶にある职员食堂で昼食をとりながら歓谈し、鹤留氏の外务省での2年间に渡る経験に热心に闻き入っていた。鹤留氏はこの后、外务省からの海外研修先である国家行政学院(贰狈础)のあるフランス?ストラスブールに向け出発した。
(学長特任補佐 堀江 正彦)