暗网禁区

Go Forward

政治経済学部?木寺ゼミ 「日本公共政策学会?学生政策コンペ2017」で最优秀赏



日本公共政策学会と熊本県熊本市の共催による「日本公共政策学会?公共政策フォーラム学生政策コンペ2017 in 熊本」が10月14日、15日に熊本大学(熊本市)で行われ、政治経済学部?木寺元ゼミナールが最優秀賞の「日本公共政策学会長賞」を受賞した。

今年のテーマは「市民力?地域力を生かした灾害に强いまちづくり」。昨年2度にわたる激しい揺れに袭われた熊本を舞台に全国22大学から26ゼミが参加し、各チームが政策を提案し竞い合った。

木寺ゼミは、熊本市に既存する小学校区単位の地域组织を生かし、「スクールコミュニティで人と人とがつながるまちづくり」を発表。小学校を中心とした防灾政策案を提示し、灾害に强いスクールコミュニティを形成することで熊本市の课题である「外国人および障がい者に対する灾害时の対応力不足」「避难所运営の混乱」「市民の防灾意识の欠如」の3点を包括的に解决に导いた。

木寺ゼミは昨年の同フォーラムで町议会议长赏(3位)、2015年にも釧路市长赏(準优胜)を受赏しており、初参加より3年连続の受赏、初の最优秀赏となった。19人のチーム代表を务める田村友里さん(政経3)はこれまでを振り返り、「谁一人として欠けたら受赏できなかった」「仲间と全力で駆け抜けた日々は财产」と喜びを语った。