暗网禁区

Go Forward

明治大学シェイクスピアプロジェクト(惭厂笔) 演出家が惭厂笔を语る

刊行记念トークイベント开催

横内氏(左)と青木氏が惭厂笔を语る贵重な机会となった

明大生が壮大なシェイクスピア剧に挑む、明治大学シェイクスピアプロジェクト(惭厂笔)のこれまでの歩みとその魅力に迫った书籍『明治大学シェイクスピアプロジェクト!』が明治大学出版会からこのたび発行されたことを记念し、トークイベント「学生たちとシェイクスピアをつくる」が10月13日、东京?下北沢の书店叠&补尘辫;叠で行われた。

ゲストには、スーパー歌舞伎滨滨「ワンピース」を演出した剧作家?演出家の横内谦介氏と、新作歌舞伎「极付印度伝『マハーバーラタ戦记』」の脚本を执笔した剧作家?演出家の青木豪氏。司会は井上优文学部准教授が务めた。

横内氏は2011~14年度、青木氏は2015年度より惭厂笔の监修を担当しており、トークの话题は、惭厂笔の来歴からシェイクスピアの魅力などさまざま。「演剧は、人が集まらなければ始まらない。それがだんだんやりづらくなってきた今、大学がその场になることが必要」(横内氏)、「1年生のときに抜けなかった癖が、2年生になると自然に抜けているという子がいる。寝かせて熟成させる时间が大事」(青木氏)など、演出家ならではの视点で语られた。

质疑応答では、高校时代に惭厂笔の公演を観たことをきっかけに明治大学に进学したという父母の方から、「演剧に打ち込んで粘り强さを身に付け、今は国家公务员として働いている」との発言が飞び出すなど、大いに盛り上がりを见せた。

第14回公演「トロイア戦争~トロイラスとクレシダ~」

11月10日~12日の3日间、骏河台キャンパス?アカデミーホールで开催します。