暗网禁区

Go Forward

ズームアップ第570回「チームファースト贯いた女房役」

準硬式野球部 金子 昂平



投手を支え続けた女房役が、野球人生に幕を闭じる。引退前最后の试合に惜しくも1点差で败れ、金子昂平捕手(営4=済美)は「悔しいのとようやく终わったという両方」と振り返った。

中学时代は中田翔(北海道日本ハムファイターズ)も辈出した名门チーム?広岛鲤城シニアに所属。もともと投手だったが、守备を重んじるチームで捕手に抜てきされ、厳しい练习や毎週行われる勉强会で、捕手のいろはを叩き込まれた。その后は済美高に进学し、怪物エースと言われた安楽智大(东北楽天ゴールデンイーグルス)とバッテリーを组む。「安楽がいて甲子园に行けないのはキャッチャーのせい」という重圧に耐えながら、チームを选抜大会準优胜まで导いた。捕手としての武器は「観察力と勘」。常に周りを见て、他の选手への気配りを欠かさなかった。

チームのことを一番に考え続けた。大学进学の际、関西の名门校からも声がかかっていたが、恩师の故?上甲正典监督から明大への进学を强く勧められた。硬式で続けることを希望していたため「初めて监督に反抗して、最后は泣きながら『はい』と言った」。入学当初は出场机会に恵まれず、上级生になってもケガに苦しんだ。それでも出场しない时もデータ分析、选手のマネジメントを彻底。スポーツ推荐の选手が活跃する中、悔しい思いもしたが「本当に楽しく野球ができた」。野球人生最后の舞台を、準硬で终えることに后悔はなかった。

捕手になったことは「人生の分岐点」だ。周りを见る能力、そして信頼。野球人生で培ったことはこれからも生かされていく。また「キャッチャーを追求したい」と、指导者への意欲を见せた。「キャッチャーというポジションが大好き」と语る最高の女房役は静かにミットを置く。

(かねこ?こうへい 営4 済美 165肠尘?60办驳)

文/织田有衣子(商2) 写真/相泽日向(文2)