暗网禁区

Go Forward

商学部?所ゼミ メキシコ?グアダラハラ大学へ地震义援金を寄付 フェアトレードコーヒーの贩売収益の一部を

义援金の小切手を手にするアロージョ教授(左)、所准教授(中央)、向殿校友会长 コーヒー豆を贩売する所ゼミの学生(ホームカミングデーにて)

商学部?所康弘ゼミは、9月に発生したメキシコ地震の震灾復兴支援の一环として、このたびメキシコ?グアダラハラ大学へ义援金を赠呈した。

贸易论を学ぶ所ゼミの学生は、地震発生后、「メキシコのために何かできることはないか」と活动を开始。今回の地震で大きな被害のあったチアパス州で栽培され、フェアトレードで取引されたコーヒー豆を「フィエスタ?メヒカーナ2017」(9月16日~18日、东京?お台场)や「第20回ホームカミングデー」(10月22日、骏河台キャンパス)などイベントで贩売。その収益の一部と、ゼミ生や教员、校友からの募金を合わせて102,251円が集まった。

赠呈セレモニーは10月27日、骏河台キャンパスで所准教授が担当する「贸易论叠」の授业の冒头に行われた。特别讲义のために来日したグアダラハラ大学経済経営学部のヘスス?アロージョ?アレハンドレ教授はじめ6人の同大教授阵と、明治大学から出见世信之商学部长、校友会の向殿政男会长が出席した。代表してあいさつに立ったアロージョ教授は、地震の被害状况や同大学の復兴支援活动を説明した上で、今回の活动について「皆さんのご协力でメキシコと日本の友好関係がより密接になるだろう」と感谢を述べた。

なお、この义援金は、グアダラハラ大学の「国家紧急时计画()」を通じて募った基金に合算され、メキシコの関係支援组织に送られる。