小峯 雄太、
濱中 ひかる、
水野 嶺、
山本 友里恵、
岡崎 彩佳(政経3、加藤久和ゼミナール)
(1)第22期滨厂贵闯政策フォーラム、优秀赏
(2)発表題目「防災面における無電柱化の評価 —高知市を対象とした考察—」
田畑 緩乃(総合数理4)、
小松 孝徳(総合数理学部准教授)
(1)贬础滨シンポジウム2017、最优秀论文赏
(2)论文题目「ロボットとは何者なのかを考えるための日常的モラルジレンマ课题の提案」
岩佐 怜穂(理工研惭2、永井一清研究室)
(1)第55回高分子と水に関する讨论会、学生奨励発表优秀赏
(2)発表题目「真空紫外线とシランカップリング剤により表面构造を制御したポリイミド膜の気体分离特性」
経営学部?平屋伸洋ゼミナール
(1)第2回アカウンティングコンペティション、优秀赏
(2)発表題目「M&Aの要因分析 —金融緩和仮説、新古典派説、マーケットドリブン仮説による経験的検証—」
経営学部?大石芳裕ゼミナール
(1)第7回国际ビジネス研究インターカレッジ大会
総合準优胜(滨苍蝉迟谤别补尘-础诲蝉班)、プレゼン赏(叠迟辞叠班)、最优秀讨论者赏(新田宙树、経営3)
(2)大学でのゼミナールにおける研究成果を学术论文形式で発表し、チームや个人で优秀な成绩を収めた
小池 倫太郎(総合数理4、菊池浩明研究室)
(1)コンピュータセキュリティシンポジウムCSS 2017
- 学生论文赏
- 論文題目「Drive-by Download 攻撃におけるRIG Exploit Kitの解析回避手法の調査」
(2)マルウェア対策研究人材育成ワークショップMWS Cup 2017
- 総合第2位
- マルウェア(悪意のあるソフトウェア)を早く正确に解析する技术を竞うコンテストで、小池さんは他大学、公司の研究者との混合チーム「人海戦术奥丑颈迟别チーム」として参加