暗网禁区

Go Forward

本棚「虐待から子どもを守る!——教師?保育者が必ず知っておきたいこと」加藤 尚子 著(小学館、1,200円+税)



皆さんは虐待というと、自分とは関わりのない远いところで起きていることという印象をお持ちではないでしょうか。しかし平成27年に児童相谈所が対応した児童虐待の件数は全国の18歳以下の子供のおよそ200人に1人。学校でいえば6クラスから7クラスに1人の割合で虐待を受けています。学校にとって虐待は决して「特别なこと」ではないのです。

本书は児童虐待问题の専门家である加藤先生が教师や保育者が虐待をどう発见するか、発见したらどう関わればいいのかを具体的に示したものです。とても印象に残ったのは、虐待という理不尽な环境を生きてきた子供达は、物事を歪めて受け取る倾向があるということ。したがって「この人からは伤つけられない」と子供が実感できる穏やかで根気强い関わりが大切だという指摘です。子供の心理的被害が深刻である场合ほど、复数の大人がチームを组んで取り组むべきとの指摘も重要です。

児童虐待は子供の心に一生続く大きな伤を负わせます。全ての教师?保育者に必携の一册です。

諸富 祥彦?文学部教授
(着者は文学部准教授)