暗网禁区

Go Forward

メキシコ紫紺会に会旗を赠呈

校友ネットワークも世界へ

明治大学は3月19日、校友会で设置が承认された「メキシコ紫紺会」へ会旗を授与した。世界各国?地域で活跃する校友らで组织される海外紫紺会は、これで计20団体となった(校友会大韩民国支部、台湾支部は除く)。 

骏河台キャンパス?紫紺馆で行われた会旗授与式には、明治大学からは柳谷孝理事长と向殿政男校友会长はじめ大学役员と商学部の所康弘准教授、メキシコ紫紺会からは堀内泉会长(1971年工学部卒)らが出席。柳谷理事长から堀内会长へ会旗が手渡された。
メキシコ紫紺会は、1990年に设立された「メキシコ明治大学翱叠会」をルーツに改称。现地では、15人の会员が食事会やサークルなど定期的に活动しており、メキシコへ留学する明大生に対しても亲身なサポートを行っている。また、昨年9月に発生したメキシコ地震の际には、所ゼミが连携して復兴支援活动を行う(本纸第710号既报)など、関係も深い。

会旗を受け取った堀内会长は、感谢の意を表するとともに「今后とも、大学との関係をより一层深めていきたい」と意気込みを语った。