暗网禁区

Go Forward

山形东高校で特别授业

高校生が明大の学びを体験

课题の発见と设定について问いかける山口特任教授

明治大学は2月26日、大学で学ぶ意义や明治大学の魅力を伝えることを目的とした特别授业を、山形県立山形东高等学校で実施した。

今回は、文部科学省の平成28年度私立大学研究ブランディング事業に採択されている「Math Everywhere:数理科学する明治大学-モデリングによる現象の解明-」を広く高校生に周知する取り組みの一環としても位置付けられ、講師は先端数理科学インスティテュート(MIMS)副所長の山口智彦特任教授が担当した。
山口特任教授は1年生33人に対し、「课题の発见と设定」をテーマに文理の垣根を越えた授业を展开。幅広い事例をもとに、问题意识で见方が変わること、忍耐强く注意深く见ること、さまざまな视点から検讨することの重要性を诉えた。最后は、「自分の疑问をしっかりと保存できる“惭驰冷蔵库”を持ってほしい。今は解けなくても、未来の自分は取り组めるかもしれない」とメッセージを送り、缔めくくった。

参加した生徒は、特别授业で印象に残ったキーワードを挙げながらディスカッションを行い、质疑応答に积极的に参加するなど、大学での学びの一端に触れ、多くの刺激を受けた様子だった。