米?トップスクールで実践されている学生主体の教授法などを学んだ
国际连携本部は3月12日~16日の5日间、「英语による専门科目の教授法」をテーマに教员向けの国际贵顿(ファカルティ?ディベロップメント)研修を骏河台キャンパスで実施した。
この研修は、国際化推進の取り組みの一環として外国語による講義の充実?強化などを目的としたもので、2016年度に引き続き、海外協定校のアメリカ?カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)から2人の講師を招いて実施。法学部?理工学部?农学部?国际日本学部?大学院?経営学研究科に所属する教員6人が受講した。