「畠中君代トップアスリート支援基金」2018年度奨学生に柔道?小川选手、水泳?仲家选手を採用
畠中氏(前列右)に世界での活跃を誓った小川选手と仲家选手(前列中央)
「畠中君代トップアスリート支援基金」の2018年度奨学生2人がこのほど决定し、6月20日、骏河台キャンパス?大学会馆で目録赠呈式が催された。
この基金は、体育会硬式庭球部翱骋?畠中君代氏(1967年文学部卒)の厚志により创设されたもので、2020年の东京五轮をはじめ国际大会での活跃を目指す明大トップアスリートの支援が目的。今回は、柔道部の小川雄势选手、水泳部の仲家槙吾选手(ともに政治経済学部4年)が採用となった。
贈呈式では、関係者が見守る中、土屋恵一郎学長から奨学生に目録が手渡され、見届けた畠中氏が「ぜひとも五輪に。高い目標を持って2年後を目指してほしい」と激励。 続いて土屋学長は、「東京五輪に出場、そして活躍して明治大学の名をとどろかせて」と期待を込めた。
奨学生2人は、「代表争いは厳しい戦い。9月の世界选手権で优胜し、五轮につなげていきたい」(小川选手)、「専门の长距离自由形は海外に比べて劣るといわれているが、决胜に进出してメダル争いをしたい」(仲家选手)と、それぞれ力强く抱负を述べた。