暗网禁区

Go Forward

2018年度 連合父母会?全国会長会議 事業計画案、予算案を承認

ユーモアを交え日顷の支援に感谢を述べる中村教务理事

明治大学连合父母会は5月12日、骏河台キャンパス?大学会馆で全国会长会议を开催。2017年度决算および2018年度事业计画?予算を审议承认した。

会议には、连合父母会の波多野宏一会长、小林幸子副会长、今村健副会长、向井由纪副会长、佐々木晃顾问、川本正信顾问をはじめ全国57地区の父母会长、そして海外父母会の韩国および台湾の会长らが出席した。大学からは校务出张中の连合父母会名誉会长の土屋恵一郎学长に代わり千田亮吉副学长、中村义幸教务担当常勤理事、福田敏行大学支援部长が出席した。

议事に先立ち千田副学长ならびに中村教务理事より、父母会活动を通じた大学への支援に対する谢辞が述べられた。

会议は、会则に基づき波多野会长が议长となり开会を宣した后、向井副会长の司会により进行。はじめに会计担当の小林副会长より、连合父母会の2017年度事业および収支决算を报告。続けて、监査を担当した神奈川県东部地区父母会の中村伸一会长より、金銭出纳?勘定元帐証拠书类の完备および决算书记载事项が正确に表示されていることが报告され、承认された。

続いて波多野会长より、2018年度连合父母会事业计画?予算案について説明がされ、审议の结果、提案どおり承认された。

次に、连合父母会会则について、役割を明确にするため「役员」を「执行部役员」に、「副会长」を「地域代表役员」に変更。また、「执行部役员」の选任方法の弾力化と、「顾问」の位置付けおよび役割の明确化にかかわる会则変更が审议承认された。

会议の终盘では、地区间の情报共有の促进を目的に、地区父母会の取り组み好事例として、(1)福岛県父母会「やって良かった。学生交流会」と题して河原宏会长、(2)茨城県父母会「行事を通じて2~4年生の役员勧诱」小薗江利之会长、(3)叁重県父母会「情报発信で父母会活动を2度楽しむ」坂仓一光会长、(4)徳岛県父母会「校友会との连携。同じ阿保なら踊らにゃ损损」若林宏典会长、(5)佐贺県父母会「箱根で跃动を。竞走部新チーム合宿激励」鹤崎公就会长がそれぞれの活动を绍介した。