暗网禁区

Go Forward

本田技术研究所と知的财产権実施许诺契约を缔结

燃焼解析に関する土屋一雄名誉教授の独自技术

使用した学内研究设备?础痴尝グラスエンジン

明治大学はこのたび、(株)本田技术研究所と燃焼解析技术に関する知的财产権実施许诺契约を缔结した。

この燃焼解析技术は土屋一雄名誉教授(元理工学部机械情报工学科教授。2017年3月定年退职)の研究成果であり、土屋名誉教授が独自に开発した技术と、(株)本田技术研究所との共同研究により开発した技术が含まれる。

実施许诺契约の対価の一部は、土屋名誉教授の意向により理工学部开设50周年记念教育?研究振兴基金に寄付され、主に理工学部机械情报工学科、大学院理工学研究科机械工学専攻の教育?研究の振兴を目的として活用される。
(生田研究知财事务室)

土屋名誉教授のコメント

本田技术研究所との共同研究は、2007年のレース用エンジンに関する研究から始まり、テーマを変えながらも10年间継続してきた。学生参加の便宜が与えられた研究所での共同実験では、実験计画の立案やプレゼン経験等、学生の教育にとっても有难い机会を与えていただいた。本田技术研究所関係各位ならびに本学との连携を推进いただいた长岛庆一氏にもこの场を借りてお礼を申し上げたい。また、特许取得や公司との连携にあたっては研究活用知财本部と生田研究知财事务室から全面的なサポートを受けた。今后もこのような事例が数多く出てくるよう支援活动の推进をお愿いしたい。