暗网禁区

Go Forward

校友会冲縄県支部 校友?荒井退造氏慰霊式が执り行われる

「岛守の塔」と冲縄県支部関係者ら

明治大学校友会冲縄県支部(宫里博史支部长)は8月18日、糸満市摩文仁の岛守の塔で、校友の荒井退造氏の慰霊式を行った。

太平洋戦争中、岛田叡冲縄県知事とともに20万人以上の県民を疎开させ、戦火から救ったとされる元冲縄県警察部长の荒井氏。その伟业を称えようと、昨年の全国校友冲縄大会の折に、冲縄県、兵库県、栃木県各支部の呼びかけにより、土屋恵一郎学长をはじめ大学関係者の出席により慰霊式が実现し、同支部では、毎年支部総会当日に执り行うこととしている。

开式のあいさつで宫里支部长は、「终戦间际の过酷な状况の中で、警察部长としての使命感により多くの県民の命を救ったことは、今后も伝え続けるべきもの。こうした方が校友であることは我々の夸りだ」と述べた。

明治大学を代表して幕内达二校友连携事务长が献花をした后、全员で校歌を奉纳し、御霊を慰めた。
(校友连携事务室)