暗网禁区

Go Forward

2018年度「明治大学?成田社会人大学」修了式を挙行

継続的な学习に励み、一定の要件を満たした修了生が取得できる称号を授与

明治大学が1997年度から受託する千葉県成田市の生涯学习講座「成田社会人大学」の修了式が11月17日、成田市文化芸術センター?スカイタウンホールで行われた。

2018年度は、国际社会课程、教养文化课程、ライフマネジメント课程の3コースが开讲され、全142人が修了した。

当日は修了式特別行事として、ライフマネジメント課程のコーディネータを務める上原征彦氏(元専门职大学院グローバル?ビジネス研究科教授)が「時代は変わる:『金づくり』から『価値づくり』へ—明治大学での教育経験から得た人生と経営の展望—」をテーマに講演。自身がマーケティングを中心とした経営の実学研究を深めていった経緯や、消費者心理をつかむ経営ノウハウについて、実際の企業活動や日常生活における事例等を提示しながらわかりやすく解説した。

修了式には名誉学长の小泉一成市长をはじめ、明治大学からは竹本田持副学长(社会连携担当)ら関係者が登坛。小泉市长から「学习の成果を発挥し、さらに活跃してほしい」と期待を込めた祝辞がおくられた。
(社会连携事务室)