暗网禁区

Go Forward

法学部?大学史资料センター共催 刊行记念シンポジウム『山崎今朝弥—弁护士にして雑誌道楽』を开催

学生を前に讲演する村上教授

法学部と大学史资料センターは11月16日、『山崎今朝弥—弁护士にして雑誌道楽』(山泉进?村上一博编着、论创社刊)刊行记念シンポジウムを和泉キャンパス第一校舎415教室において开催した。

山崎今朝弥(1901年法卒)は、现在の长野県冈谷市出身の弁护士で、社会的弱者、社会主义者、アナキストなどの弁护を务めた。自由法曹団の创设にかかわったことでも知られる。弁护士として活动する一方で、『地震宪兵火事巡査』などの着书を残し、また数多くの雑誌発行に携わった。その行动や文章から「奇人」と评されることもしばしばである。
会場には、学生を中心に200人を超える聴衆が集まり、村上一博教授(法学部長、大学史資料センター所長)や山泉進名誉教授(前大学史資料センター所長、学長特任補佐)らの講演に耳を傾けた。『山崎今朝弥』については、本誌本棚に吉田悦志教授(図书馆長、国际日本学部教授)による紹介記事がある。 (大学史資料センター)