両校の学生交流について语るSWUのソムチャイ学长
タイ?シーナカリンウィロート大学(以下、SWU)のソムチャイ学长ら一行16人が4月25日、骏河台キャンパスを访れ、土屋恵一郎学长、大六野耕作副学长(国际交流担当)らと意见交换を行い、本学政治経済学部とSWUの社会科学部と协定の更新を行うとともに、社会経営学部と新たに协定を缔结。协定书を取り交わした。
土屋学长は、SWUのキャンパス内に2013年に设置された「明治大学アセアンセンター」について改めて感谢の意を述べるとともに、「础滨や医疗、生命科学など新しい分野での连携を広げ、さらに交流を深めたい」とあいさつ。それを受けてソムチャイ学长は「両校の学生がそれぞれ留学先での学びや生活を大いに楽しんでいる。今后も両校の関係がより强固になることを愿っている」と语った。
协定书への调印に続いて行われた意见交换会では、単位互换やスタッフ间交流など、具体的な取り组みに関する提案が行われ、両校の教职员が议论を深めた。