暗网禁区

Go Forward

校友会寄付讲座「インバウンドの未来を切り拓く」青木社长が讲演

会场内を歩きながら説明を行う青木氏

リバティアカデミーは5月24日、㈱惭础罢颁贬础代表取缔役社长の青木优氏を讲师に招き、明治大学校友会寄付讲座「インバウンドの未来を切り拓く」を骏河台キャンパス?グローバルホールで开催した。

青木氏は2013年3月に国际日本学部の1期生として卒業後、同年12月、訪日外国人が増え続けている現代において「日本の情報や魅力がまだ海外に届いていない、日本の良さを世界に発信したい」という思いから㈱MATCHAを起業。同社は日本文化の伝承と創出について明確なミッションとビジョンを持ち、訪日外国人観光客向けWebメディア「MATCHA」の運営をメインに、さまざまな企業や県?自治体と連携し海外への情報発信を行っている。

讲演は、起业のきっかけとなった学生时代のインターンシップ参加や世界一周の旅から学んだ経験谈から始まり、「访日外国人が3000万人を超える时代を迎えた今、日本のインバウンドの未来のために伝えるべきことは何か?」をテーマに、インバウンド事业の作り方について独自の视点から分析?解説した。

また、讲演の途中、受讲者に向けて「この讲义に期待することは?」「インバウンド事业を作るとしたらどうする?」という质问を投げかけ、周囲の方同士による意见交换を促し、さらに、マイクを片手に自ら场内を歩き回って受讲者の意见を引き出す时间を设けるなど、会场の一体感を醸成し、まるで受讲者参加型企画のような活気溢れる讲座となった。

会场には学生をはじめ多くの社会人が来场。讲演终了后には、青木氏への质问希望者が列を成すなど、日本におけるインバウンド事业の重要性の高まりを感じさせる讲演となった。