暗网禁区

Go Forward

2019年度 連合父母会?全国会長会議 事業計画?予算を承認

ユーモアを交え日顷の支援に対する感谢を述べる中村教务理事

明治大学连合父母会は5月11日、骏河台キャンパス大学会馆で全国会长会议を开催した。2018年度事业?决算に続き2019年度事业计画?予算案について审议承认した。

会议には、连合父母会执行部役员の今村健会长、中岛恭子副会长、须藤政弘副会长、小林めぐみ副会长、そして、同会前会长および前々会长の波多野宏一顾问、佐々木晃顾问をはじめ日本国内57地区の父母会长、海外から韩国、台湾、中国、マレーシアの父母会长らが出席した。大学からは校务出张中の连合父母会名誉会长の土屋恵一郎学长に代わり千田亮吉副学长、中村义幸教务担当常勤理事、福田敏行大学支援部长が出席した。

议事に先立ち千田副学长ならびに中村教务理事より、父母会活动を通じた大学への支援に対する谢辞が述べられた。また、福田部长から教育振兴协力资金へのさらなる协力の呼びかけがされた。

会议は、会则に基づき今村会长が议长となり进行。はじめに、连合父母会の2018年度事业および収支决算について担当执行部役员それぞれから报告された。続けて、监査を担当した东京都西部地区父母会の石川清豪会长より、金銭出纳?勘定元帐証拠书类の完备および决算书记载事项が正确に表示されているとの监査报告があり承认された。

さらに、2018年度に会则追加された、同会顾问が担当する业务监査报告が行われ、「会长のリーダーシップのもと连合执行部および各地区父母会において业务の适正かつ合理的な运用が図られている」と述べられた上で、さらなる発展のために、スポーツ応援行事の充実や、父母会活动助成费に関わる诸规程の改正、ホームページで情报を発信する际の注意事项などを検讨すべきであるとの指摘(付记)がされた。

続いて、2019年度の连合父母会事业计画?予算案を审议するあたり、今村会长から计画案を策定した际の3つの方向性が示された。①スポーツ応援を通じて明治大学の素晴らしさを知ってもらう机会の创出と「この感动を地方に。全国に。Mスポ全力応援宣言!」を継続する。②アセアン地域を中心とする海外父母会の立ち上げを推进するとともに大学のグローバル化支援につながる活动を行う。③私たちができる支援として「本棚募金」の推进を呼び掛けていく。これらを踏まえ审议した结果、提案どおり承认された。

会议の终盘では、地区间の情报共有の促进を目的に、地区父母会の取り组み好事例として、①広岛県父母会「明治はひとつ、校友?リバティ広岛?父母会の団结」と题して仁井内裕美会长、②栃木県父母会「部门制で活性化。Mスポ全力応援宣言!ツール?ド?栃木ほか」小野塚聡会长、③香川県父母会「ガラパゴス化からの脱却。地区运営ルールを策定」玉木伦加会长がそれぞれの活动を绍介した。