暗网禁区

Go Forward

社会连携机构 2019年度「創立者のふるさと活動隊」が始動



社会连携机构は、7月9日、学生派遣プログラム「創立者のふるさと活動隊」の第1回参加者ミーティングを駿河台キャンパス?アカデミーコモンで開催した。

このプログラムは、本学の创立者出身地(鸟取県、同県鸟取市、山形県天童市、福井県鯖江市)との连携事业として2012年度から开始。毎年、公募により集まった学生が各地での现地调査を通じて、创立者の业绩とともに地域の魅力や课题について学び、その成果を生かして地域活性化への提案や実践的な活动を行っている。

今年度のプログラムには20人が参加。鸟取では、「岸本辰雄初代校长の出身地?鸟取の観光大使になろう」をテーマに、初の2か年计画で、鸟取の魅力発信リーフレットの作成と、2020年度には明大生を対象にした鸟取ツアーを企画?実施する。天童と鯖江では、それぞれ「首都圏の学生が考える将棋のまちの魅力化へ向けた提言(天童)」、「さばえ活性化プロジェクト~公共政策、あなたならどう発展させる?~(鯖江)」をテーマに、首都圏の若者の视点から地域活性化への提言を考える。

第1回ミーティングでは、现地でのフィールドワークを効果的に行うための事前学习と、参加地域ごとのグループワークに取り组んだ。このあと复数回のミーティングにより地域への理解を深め、8月の现地调査に临む。
(社会连携事务室)

《现地调査日程》

地 域 日 程
鸟 取 8月19日(月)~8月23日(金)
天 童 8月26日(月)~8月30日(金)
鯖 江 8月19日(月)~8月23日(金)

※连携协定の缔结日顺