暗网禁区

Go Forward

寄付者顕彰制度のご案内

感谢の気持ちを込めて、寄付者顕彰制度をご用意しました

Ⅰ 未来サポーター募金 寄付者顕彰制度

未来サポーター募金における寄付累计额が下记金额に达した场合に适用します。


个人 法人?団体  
全寄付者 全寄付者 ●芳名と寄付金額を「明治大学広报」に掲載
(120周年记念事业募金以降の累计额を併せて掲载いたします。
ご希望により芳名と寄付金额を掲载しないことも可能です。)
10万円以上 20万円以上 ●未来サポーター募金寄付者铭板に芳名を刻印
(2016年3月31日までに基準に达した方の铭板は、骏河台キャンパス?グローバルフロント1阶に设置しています。
2016年4月から2022年3月31日に基準に达した方については、第二期(2022年4月以降)铭板への掲载対象となります。)
20万円以上 30万円以上 ●「明治大学広报」無料贈呈(寄付の翌年度から毎月?5年間)
50万円以上 500万円以上 ●感谢状の赠呈
●时节のご挨拶状送付(寄付の翌年度から5年间) ※个人のみ、期間限定グッズをご用意しました
100万円以上 500万円以上 ●学校法人明治大学寄付者交流会にご招待(寄付の翌年度) ※个人のみ、期間限定グッズをご用意しました。

Ⅱ 学校法人明治大学寄付者顕彰制度

「未来サポーター募金」や「教育振兴协力资金」を始めとする各种寄付制度への寄付の総累计额を基準として适用となる顕彰制度です。皆さまからの寄付金は、本学の教育研究の発展のため、有効に活用させていただいております。今后とも引き続きご支援くださいますよう、お愿い申し上げます。

1 顕彰対象者選出基準

右上から、时计回りに特别紫紺、紫紺、暁鐘、白云の各称号

(1)学校法人明治大学が募集する各種寄付制度への寄付の累计额が、所定の金額に達した个人。
(2)顕彰の対象者は、前年度末までの寄付の累计额を基準として年度ごとに决定します。
(3)累计额の计算は、原则として创立120周年记念事业募金以降に受け入れた寄付を対象とします。

2 顕彰内容

(1)顕彰は、名誉称号の赠呈と各种礼遇により行います。
(2)名誉称号の基準は下表のとおりです。
(3)各种礼遇は次のとおりです。
  ①学内诸行事へのご招待
  (ご招待する行事は、称号により异なります)
  ②学内刊行物の赠呈
  ③时节の挨拶状の送付
  ④広报誌「明治」への芳名掲载(暁鐘賛助员以上)
  ⑤寄付者総合铭板への芳名掲载(紫紺賛助员以上)
※本学役员?専任教职员は、一部礼遇の対象外となります。
※礼遇の内容は予告なく変更する场合があります。


寄付の累计额 名誉称号の种类
1亿円以上 特别紫紺賛助员
1000万円以上 紫紺賛助员
500万円以上 暁鐘賛助员
100万円以上 白云賛助员