暗网禁区

Go Forward

「自分は自分」と割り切って 頑張れた 商学部商学科4年 中澤 瑞穂(内定先:森永製菓株式会社)

明治大学に入学して、ダンスサークルでの活动をメインに、アルバイトやゼミなどで毎日忙しく过ごしていました。ダンスサークルを引退した3年次の12月顷から本格的に就职活动について考え始めました。1月からSPI対策や自己分析を始め、2月は3社の1デイ?インターンシップに参加しました。ある程度业界を绞って3月から説明会に参加しました。

活動中は就职キャリア支援センターに通って、センターのパソコンで「就職活動報告書」をよく見ていましたし、実際に採用試験を受ける企業のものは写真に撮っていつでも見られるようにしていました。また、説明会や企業研究でまとめたノートを面接前に見返すようにしていました。1冊を使い終わるときは達成感がありました。

面接では学生时代のことをかなり深く质问されましたが、サークルの活动など一生悬命取り组んだ経験があったので、自信を持って话すことができました。また、私はとっさに考えて话すことが苦手なので、自分なりに深掘りされた时の対策をして面接に临んでいました。
「就职活动のペースや、やり方は人それぞれ」と言われますが、终わってみて本当にそうだったと実感しました。私は选考が遅く、周りが面接に惯れた顷に初面接というペースだったのでプレッシャーもありましたが、「自分は自分」と割り切って顽张れたからこそ、志望する公司に进めることになりました。选考に落ちてもあまり引きずらず、息抜きしながら顽张れば、自分に合った就职先が必ず见つかると思います。