暗网禁区

Go Forward

「思考と行動の継続」が大切 経営学部会計学科4年 林 美紗貴(内定先:三菱電機株式会社)

就職活動では、上手くいくことより立ち止まることの方が多かったように感じます。しかし、その都度、就职キャリア支援センターや家族、友人に相談し、周囲に助けられながら進めることができました。3年次の5月~8月ごろから、興味を持った企業のインターンシップに申し込みました。選考を通して、考えを言語化しエントリーシートに落とし込むことの難しさを痛感しました。9月~2月ごろは、大学でのさまざまなガイダンスや企業のインターンシップ、説明会に足を運ぶと共に、自分自身と向き合い目標やキャリアプランを考えました。
就职活动中は、日本経済新闻、日経产业新闻、日刊工业新闻を欠かさずに読んでいましたし、就职活动に関する情报発信をしている、ある罢飞颈迟迟别谤アカウントをチェックしていました。选考対策から就职活动の心构えまで、心に留めておきたい考え方が発信されていて参考になりました。

活动を终えて思うことは、兴味の有无にかかわらず、公司へ足を运ぶことが大切だったということです。インターンシップや学内外の公司説明会など、时间が许す限り足を运び、合计145社の説明を闻きました。実际に感じたことをもとに自己分析や公司研究を行うことで、より自身の考えを深めることができました。また、センターの职员の方々は、真挚に向き合い后押ししてくれる存在として、活动中の心の支えでもありました。行动するだけで就职活动をした気になってしまうことや、自分自身で考えるだけでは见えない视点もあるのだと実感しました。