北京第二外国语大学を访れた土屋学长
漫画図书馆閲覧室オープニングセレモニーに参加する土屋学長と金雄延辺大学長(右から3人目)ら
土屋恵一郎学長は9月21日、中国延辺朝鮮族自治州延吉に所在する延辺大学を訪れ、延辺大学の創立70周年祝賀記念式典に出席した。明治大学と延辺大学は1996年の学術交流協定締結以来、20年以上にわたって学生の交換留学などの交流を行ってきた。さらに、同大学は式典にあわせ、本学から寄贈されたマンガを学生が自由に閲覧できるよう「漫画図书馆閲覧室」を開設。オープニングセレモニーも挙行され、金雄延辺大学長ら関係者約100人が出席した。
土屋学长は、9月23日には北京第二外国语大学を表敬访问し、计金标学长らと今后の学术交流协定の缔结に向け意见交换を行った。北京第二外国语大学は、1964年に「新华社外国语干部学校」を母体として设立された、観光、経済贸易などの国际的な実用型人材の育成を重视する国际色豊かな大学。杨玲日本语学院长は意见交换の席で、「両大学が今后学术交流协定を缔结し、优秀な留学希望者に明治大学で学ぶ机会を与えたい」と希望を述べた。
土屋学长は、9月23日には北京第二外国语大学を表敬访问し、计金标学长らと今后の学术交流协定の缔结に向け意见交换を行った。北京第二外国语大学は、1964年に「新华社外国语干部学校」を母体として设立された、観光、経済贸易などの国际的な実用型人材の育成を重视する国际色豊かな大学。杨玲日本语学院长は意见交换の席で、「両大学が今后学术交流协定を缔结し、优秀な留学希望者に明治大学で学ぶ机会を与えたい」と希望を述べた。
(教学企画事务室)